にんべんきんべんに

@サンディエゴ

CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2009 >>
IN THIS PAGE
RECENT COMMENT
  • テストの採点は、アメリカでは甘い減点式で、日本は厳しい加点式
    イ (03/04)
  • テストの採点は、アメリカでは甘い減点式で、日本は厳しい加点式
    匿名 (03/04)
  • アメリカでウォシュレットを取り付ける方法
    jenocky (01/16)
  • アメリカでウォシュレットを取り付ける方法
    Yuzo Takanashi (07/09)
  • 米系航空会社が、運航の効率化を図るため、羽田デトロイト便の運航休止を予定していたのだが、その開始が3日間前倒しで突然開始された上、その空港カウンターでの日本人への応対が悲惨だった話。アメリカでの交渉ごとは難しい。。
    イ (03/25)
  • 米系航空会社が、運航の効率化を図るため、羽田デトロイト便の運航休止を予定していたのだが、その開始が3日間前倒しで突然開始された上、その空港カウンターでの日本人への応対が悲惨だった話。アメリカでの交渉ごとは難しい。。
    Sば (03/25)
  • 米系航空会社が、運航の効率化を図るため、羽田デトロイト便の運航休止を予定していたのだが、その開始が3日間前倒しで突然開始された上、その空港カウンターでの日本人への応対が悲惨だった話。アメリカでの交渉ごとは難しい。。
    イ (03/24)
  • 米系航空会社が、運航の効率化を図るため、羽田デトロイト便の運航休止を予定していたのだが、その開始が3日間前倒しで突然開始された上、その空港カウンターでの日本人への応対が悲惨だった話。アメリカでの交渉ごとは難しい。。
    Sば (03/23)
  • 日本人ディベーターの英語ディベートに正しい英語を求めるべきなんか?
    イ (12/14)
  • 日本人ディベーターの英語ディベートに正しい英語を求めるべきなんか?
    Takenaka@NAFA顧問理事(おっさんOB) (12/14)
RECENT TRACKBACK
LINKS
ARCHIVES
PROFILE
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
転職しても役立つスキル、役立たないスキル
現実社会で転職する気など無いのですが、

ドラクエ9の転職のシステムが、これまた素晴らしいなと思った。

基本的なシステムとしては、

・職業毎にレベル・経験値があり、転職後に持ち越すことはできない

⇒ 転職すれば、基本的にその会社での経験そのものは活かせない
  ○○部に話を通すときには、○○理事に伺いを立ててから、
  とか経験がものを言うことは通用しないということ。

・但し、レベルに平行してあがるスキルというものがあり、
 これは一部持ち越すことができる
・しかもスキルは何を優先的に伸ばすか選択可能
・装備品は職業毎に使用できるもの無いものがある
・持ち越すことができるスキル、装備品は、似た職業であれば
 あるほど重なっている部分が大きい

⇒ スキルは自分で選んで磨いておくことが重要。
  自分のお金で投資するもの(装備品)も戦略的に。
  その上で、スキルや自己投資を活かせる、
  似た職業に転職すれば最初から活躍できる。

・但し、スキルをあげまくると得意な装備品をどんな転職後でも
 使うことができるようになる

⇒ いわゆるエグゼクティブクラスの転職。
  直接関係ない仕事でも、ものすごい人というのは、
  どこに行ったって重宝されるものである。

お金稼ぎの方法といい、これといい、どうしても現実のシステムに
比較してしまうのは、ビジネススクール病なのかしらん。

しかし、そんなことを考えるくらい、ドラクエ9つうゲームは
社会システムの設計がうまくできていると思うのです。
開発した人は、それをゲームバランスなどと呼ぶのかもしれないですが。

とまあ一通り考えたので、そろそろドラクエもいいかなと思う。
あんまり向上心ないもので・・・稼いだ金も使い道無いから
無利子の当座預金してるし
| - | 07:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
2で割って相性を占う遊び
小学校の頃はやっていた、名前を母音で1〜5に変換して
それを二人分足して、それを2で割って行って、
100を下回った最初の数字が二人の相性であるとする遊び。

電卓を使うことがあるたびにやっていた気がする。

一つ面白いのは、そのやり方を教えて、
「名前は、1−5の数字になるから、自分しか分からない」
と付け足す。そいつが、自分の名前と好きな人の名前でやると、
みんな必死にその数字の並びを覚えて、誰が好きな人なのか
当てるというもの。

例えば「坂田可奈」という人が相手だと「11111」で
誰でも分かる。これが「52252」だと、みんなの目に
焼きついてはいるものの、すぐには分からないから、
その後でネタばらしをして、それが誰だかみんなで盛り上がる。

ただその数字の並びが「25353114」だと、
一瞬のその数字をなかなか覚えられない。
そうすると、そのうちずる賢いやつも出てきて、
2を掛け戻していくことで最初の数字を逆算してから
複数の可能性がある中での、その相手の特定に躍起になる。

さて、このシステムの素晴らしいところは、
絶対に相性は50%を越えるということ。
なぜなら50%以下の数字は、その一回前に100%以下の
数字で、それが相性として採用されているから。

これに気付いた少年こと俺は、100を下回った時点で
50を引いて2をかけることを提案したが、浸透しなかった。

あと、実はこの遊びは、万人に公平では無い。
二人の名前の文字数の差があると、当然片方の影響が非常に大きくなる。

「関口幸太郎」という人は「423253153」であるが、
相手に誰が来ようと(9文字以上でなければ)、相性は60%に至らない。

「脇理恵」という人は「1224」で、
相手が相当に名前の短い人でない限り、相手に翻弄される。

(少なくとも我々の世代では)一般に、女性の方が名前が短い。
そんなことを感覚として知っているのはこの遊びのおかげだが。
これは、名前が○○子というものが多い影響もあるだろう。

どうも女性が男性に翻弄されるというシステムは、
なんだか腑に落ちない部分もある一方で、
どうしようもない男は、もうどうしようもないのだという、
そんなことを示唆している気もするし、それは否定できないわけで。

ちなみに妻とは、結婚前は90%近くあったが、今は60%程度。
やっぱし、こんなのを信じる訳にはいかない。
というか夫婦同姓キライ。
| - | 04:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
高一のクラス
年末の予定を考える季節。

今しがた、高一のクラスの例年の集まりの案内が来た。
中三でも高三でもなく、高一。
純粋に仲がよかった、それだけの理由で集まっている。
これが面白い。

ひたすら騒ぎ、飲み明かし、雑魚寝して、朝を迎える。
高一だったのはもう十年以上前のこと。
もはや「懐かしい」として集まる類ではない。

これだけ継続しているのには、いくつもの要素はあるのだろう。
場所の提供者、出欠日程調整をまとめてくれる幹事、の存在。
何か料理を作るというのもイベント。

うどんを打つのは成功したが、タコをゆでるのには失敗した。

「欠席」と返そうものなら、「死ね、馬鹿やろう、人間のくず」
という感じのメールが返ってくるのだけれど、
それが嬉しいくらい、自分がその一員だという意識が強い。

とにかく、テンション上がる。
このイベントが近づくと、大げさな言い方ではなく、
これに向けて頑張れるんだよなー
| - | 02:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
ドラクエ9の錬金による最速のお金稼ぎ
例えば、http://dragonquest9.com/499.html などで、
錬金によるお金稼ぎの方法が確認できます。

さて、俺の興味はこれを分析すること。

投資パターンとしてはざっくり4つある。

・「ぬくもりのシャブカ」
 投資額対比リターンはいいが、
 一回の生産量に上限がある。

・「ゴールドメイル」
 投資額対比リターンは低いが、
 生産量の上限には比較的余裕がある。

・「同時生産A」
 シャブカの材料を買い集めるときに、
 同じ売り場(ツォの浜)で買えるゴールドメイルの材料も購入。
 シャブカを生産・換金したお金を元手に、
 残りのゴールドメイルの材料を購入し、生産・換金。
 それぞれ単体で生産するよりも、合計では時間を短縮できる。

・「同時生産B」
 シャブカの材料と、ゴールドメイルの材料を一気に購入
 まとめて生産し、まとめて換金。
 さらに時間を短縮できるが、元手がガツンとかかる。

これらを分析するにあたっては、『要する時間あたりの利益』が重要
なぜなら、効率的な(最速の)投資の仕方を求めているから。

これをまとめたのが、次のグラフ


すなわち、グラフから導かれる最適戦略は、

・20万Gになるまでは、シャブカのみを生産
・30万Gになるまでは、同時生産A
・それ以上では、ゴールドメイルのみを生産

となる。

ややいびつだけど、限界生産性の逓減がドラクエの世界で実感できるわけです。
これが、経済学的なアプローチ。

さて、MBAで何を学んだかといえば、そんな机上の答えをそのまま
提案するのはよろしくないというお話。

ここで言えば、
同時生産Aによって効率化される割合なんて微々たるものだから

・25万Gになるまでは、シャブカのみを生産
・それ以上では、ゴールドメイルのみを生産

として、生産パターンをシンプルにすることがMBA的回答だと思う。
これによる時間的なロスが一分に満たないことを申し添えると完璧。
| - | 14:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
ついに大学でH1N1ワクチンの提供が始まるが。。。
24歳以下が対象なんだと・・・

知らんぞ、MBAの建物でH1N1が流行しても
| - | 19:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
ドラクエにはまる
この週末、ケースがないので、
その代わりに、ドラクエ9にはまっています。

本編とは関係ないところで(ストーリーは一応クリア済み)
おもしろさを見つけている。

本当にケースの代替物として、考える対象を作っている感じ
週末になると何か考えたがるなんて、、、これは、病気ですな。

(1) はぐれメタルによるレベル上げを効率的に行う方法を考える

じっと待っていれば、はぐれメタルが現れる場所があるのだけれど、
どうもはぐれメタルの現れ方が、一旦階段を行き来することで、
何かしら出現パターンの変更が起きてる気がする。

このときの最適戦略は何か。をデータを取りながら考えてみる。
あるいは、出現パターンの変更が起きていることは、どの程度
確からしいか。

(2) 錬金によるお金稼ぎの最適戦略を考える

二つのアイテムがあって、それは材料となるものをお店で買って、
そのアイテムを錬金した上で、お店に売却すると利益が得られる。

仮にこれをA、Bとすると、

Aは、はじめは利益率は高いが、すぐに逓減する
Bは、利益率は低いが、しばらく逓減しない

またBの生産パターンは主に二つあって、

B−1 在庫コストを抱える一方、生産はスピードアップ
B−2 在庫無しで行く一方、その調整に時間が少しかかる

そして最後に、
AとBは同時に生産すると、AとBを別に生産するより効率化

このとき、最適成長戦略は何か。
まるで、企業の一生を見ているようで楽しい。

・・・しかし、おそらくアウトラインはつかめたと思われ、
それをベースに既に相当程度の利益を得たのだけど、

その際記録していたデータを基に、
本当の最適戦略を導出しようとしていて、
在庫評価の処理や、固定コストと変動コストの仕分け、
難しい。しかしね、楽しい。

ケースって、結局書いてあること読んでなんぼだけれど、
ドラクエの世界だと、調べたいことを検証で実際に試せるからね。
| - | 19:46 | comments(2) | trackbacks(0) |
MBAに来てよかった、そう思えた日。
たいそうなタイトルですが、本当にそうなのです。

今日は、算数の授業。最適化のケースを取り扱いました。
ケースはグループ毎に取り組むのですが、そのうち幾つかの
グループがみんなの前でプレゼンをするのです。

一つ目のグループのプレゼンは、
簡潔で、しかしポイントをおさえていて、
ケースへの解答として完璧だ・・・と俺は感じたのです。

これってなかなかすごいことで、
リスナー全員が既に自分たちでケースを解いた中では、
自分たちの解答、そしてその説明の方法が最高と信じていて、
どうしても他のグループのプレゼンを否定的に見てしまうのです。

この一つ目のグループの説明の仕方が、うちのグループのそれと
まったく同じだったかというとそうではなく、幾つかは違う切り口
のものもありました。

極端な話を言えば、うちのグループが(ていうか俺が)採用しなかった
説明を使っていたりもする。そこには、ある程度の考えはあったのですが、
このグループの説明を聞いていると、悪く無いじゃん!と思えてくる。

そう、すごく説得をされたという感じがしたのです。
なので、もう一つのグループが前に出てきたとき、
「もういいよー。さっきのを越えるのは無理」
と正直思いました。


そういうわけでぼんやりと二つ目のグループを聞いていると、
これが・・・すごくいい。

後に教授はそれを、コストの前後比較が明確だから、と説明しましたが、
俺にはそれ以外の何かに感じました。

本当に何も知らない人に向かって、必死に説明している、
しかもそれが、この言葉の意味は・・・でね、というのを繰り返すだけの
説明なんかでは無い。

ケースを宿題として捉えるんじゃなくて、
ケースを一つの企業の課題として、その「回答」としてすばらしいと。

もちろん、一つ目のグループが問題への解答をベースとしてきちんと
作り上げているからこそのものなんだけど、その合わせ技として
この二つには、感動。


数学オリンピックを目指すときは、「こう解けるのかー!!」という感動
ディベートのジャッジのときは、「そう返すかー!!」という感動

それに似た感覚をまた思い出し、この環境に来てよかったなーと。


テンションあがってきたついでに
教授のささやかな間違いをポイントアウトしてみました。
これで通算3回目。TAをいれれば5回目。ちと多いな。
完全に間違いポイントアウトキャラですな。

一応、しょうもない計算ミスとかそんな誰でも出来る指摘は、
自分の価値を減じる気がして、なるべくしないようにしてはいるんですが。
これまたセコい考えだな。
| - | 08:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
企業買収の会計処理を理解したい。
企業買収時にパーチェス法が使われるとして(ここはアメリカ)
それをバランスシートで表現したい・・・
と、それを教科書を読みながら頑張って整理してみた。

1 PaymentをInvestment in Equity Affiliateに立て、
 支払い形態でバランスさせる

2 もしターゲット企業がEarningをその年出したら、株の所有割合%を
 かけた上で、Eq Aff.とR/Eに立ててバランスさせる。

3 もしターゲット企業がDividendをその年払ったら、株の所有割合%を
 かけた上で、Eq Aff.から引き、キャッシュでバランスさせる。

4 ターゲット企業のその年終了時点のバランスシートをそのまま足す

5 ここでGoodwill=Payment − ターゲット企業の資産の評価の増加
−%×(ターゲット企業の年初Bookvalue:C/S+年初のR/E)

6 左側:Goodwill、ターゲット企業の資産の評価の増加を加え、
    Eq Aff.を全部引く
 右側:ターゲット企業の年末S/Eを全部引き、
    但し(1−%)分はMinority Interestとして足し戻す

となると、俺の興味はどこに行くかというと、6がバランスすることの証明

これを「証明」と呼んでしまうあたり、頭はいまだ算数モード。

(証明)

左側の増加要素は、以下の三つ。
・Payment − ターゲット企業の資産の評価の増加
 −%×(ターゲット企業の年初Bookvalue:C/S+年初のR/E)

・ターゲット企業の資産の評価の増加

・−(Payment +%×ターゲット企業のその年の(Earning−Dividend))

その和は
%×(ターゲット企業の年初C/S+年初R/E+その年の(Earning−Dividend))
=%×(ターゲット企業の年末S/E)で、右側に等しい。

(証明終)
| - | 17:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
MBAの真っ最中なのになぜドラクエが出来るか
何かおかしなくらい予習に時間を削られる生活も徐々に慣れてきて、
少し時間に余裕も出てきたのです。

どうにかこうにかドラマをまとめ見してみたり(日&米)
ドラクエを日本で買った上で転送してみたり(直接購入は出来ない)
料理は煮物系に興味を持ってみたり(にくじゃが最高)

何ゆえにこんな余裕を感じるようになったかというと、、、
休日の概念を変えることに成功したからかなと。

初期の頃は、授業の前後に予習復習して、平日で勉強は完了。
残った休日はボーっとするってことを試みたのだけれど、

それでは平日は英語を処理する能力がキャパ越えを起こし、
著しく生産性が下がるのです。
さらに言えば、英語に触れない休日を作ってしまうと、
翌日の英語を理解するモードの立ち上げに悪影響もある。

今は、休日にまとめて予習&課題。
授業、グループでのディスカッションのある日は、それ以外は
なるべく休むというペースです。

こっちの方が英語の処理速度も速いし、結局フリーな時間も増えてくる。
その結果として、ドラマにはまったり、ドラクエしたり、肉じゃがの
じゃがいもの固さにこだわったり、日本での忘年会の企画したり、
ボディーボードは、さすがに海も冷たくなってきたが。

あるいはスタディグループのミーティングで、中身に直接関係無い
レクチャー(エクセルでのマクロとVisual Basicの使い方)してみたり。

なかなか充実してきた。まあどうせ次の学期は更に忙しいらしいから、
また何かしらの効率化をはからねばいけないんでしょうが。
| - | 14:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
軽い接触事故 この文化に辟易としてみる
先日、軽い接触事故が発生しました。

前の車が踏んだブレーキに、
こっちのブレーキが間に合わず、
さらに後ろの車のブレーキも間に合わず
後ろの車は逃げたというもの。

といってもお互いコツンくらいの軽い玉突きです。

まあ逃げる人の道徳心の無さはいざ知らず、
問題は俺と前の車の間なのですが・・・

I'm sorryと言わないというのはよく聞くのですが、
どうしても、どっちが悪いとかさておき、相手を
気遣うってくらいはしたくなってしまうのが心情なのです。

まずそこでのお互いのぎこちない会話に心を痛めます

さて、相手方が、「たいしたこと無いと思うけど、一応連絡先だけ
交換しておこう。もし修理が必要になったら、お互い保険会社を
使いましょう。そのときはもう一度連絡しあいましょう」と。

こっちは車体含めまったくなんとも無く、相手からの連絡も
来ないという状況。
じゃあもういいのかと思ったら、先ほどいきなし相手方の保険会社から
電話がかかってきたのです。

・あなたからのレポートが出ていないので連絡しました
 「はあ?」

・自分の保険会社へのクレーム番号を言ってください
 「ちょ、待てよ。」

・自分の保険会社に連絡してないんですか?
 「したよ。けど、当然、手続きはまだですよ」

途中で日本語の通訳を入れたのだけれど、これは一長一短ですな。

当然、通訳を入れた方が会話はスムーズですが、
キレ気味に文句を言うことはできない。だって通訳の人は悪くないし。

だから、こんな感じになる。
「すみません、申し訳ないけど、これだけ伝えてもらえますか?『・・・』」

そうすると、相手方の保険会社の人はこう返す。
「我々は、顧客からの報告をもとに適切に連絡しています」

まあそうなんだろうけどさ…
あーそうか。
君もとりあえず物事を円滑に進めるための謝りって概念がない文化か。


英語の壁も含め、こんな国、住んでられっか!と軽くキレた

・・・のもつかの間、夕日がすごいきれいだったので、
この国もなかなかやるなと思った。
| - | 19:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
このページの先頭へ